SSブログ

幼稚園の音楽フェスティバル [自分]

2012年2月26日(日) [曇り]

冷たい風が吹く日曜日。

今日は、長男の幼稚園の年に1度の音楽フェスティバルだ。
市の文化会館大ホーにて盛大に開催された幼稚園の音楽フェスティバル。
幼稚園の学芸会とバカにすると帰りにはうな垂れて帰らなくてはならないほどに訓練されている。

日頃、自宅での我が息子の姿を見ていると 非常に恐ろしい気分で会場に足を運ぶことになるのだが、それなりに決まった舞台を見せて貰うと、これが我が子かと括目してしまう。

幼稚園の先生方の日頃の努力が如何ほどのものか胸に迫るものがある。

年長クラスになると、ハーモニカを巧みに操り、スマップの世界に一つだけの花を演奏して、保護者に歌唱してもらえるレベルとなる。
120226_1.jpg

息子の年少クラスは、オペレッタ「桃太郎」を演じたが、すばらしい出来であった。

桃太郎、サル、犬、キジの軍団が鬼が島の鬼と対峙する場面。
120226_2.jpg

最初は鬼に返り討ちに遭って、お婆さんのキビ団子を食べて勇気モリモリになって再度挑戦して退治する場面の演出などは先生の苦労が伺えた。


サルより難しいであろう子供たちを操るコツを是非ご教示頂きたいものだと切に願う。
120226_3.jpg
私たちが犬のマナーを教えるのに四苦八苦するレベルではないだろう。

見事に鬼を退治して元気付く桃太郎軍団!
120226_3.jpg

演出上は、鬼にも十分配慮されていて、見ていて『鬼役は美味しいなぁ!』と保護者に思わせる箇所が散りばめられていた。
衣装も鬼は着ぐるみだし、踊りや音楽も特製のものを使用するなど、これなら保護者から『何でうちの大切な子が鬼の役なんですか?』と詰め寄られることもないだろう。

今どきは、競争色を廃止して平等ばかりが言われるが、社会に巣立っていきなり競争に曝される方が私には怖い。
勝ったり負けたりは、できるだけ幼い頃から教えて、勝つこともあれば負ける事もある、勝つ者がいれば負ける者もいる、勝つ喜びや敗者に対するいたわりの心、などは勝ち負けを体験してこそ育まれるものだと信じている。

加減を知らず徹底して苛(イジ)め抜いたり、常に自分が正しいなどと言う発想の馬鹿者が男女問わずに増えているように思われるが、これも子供の頃に勝ち負けを味わってないせいかも知れない。
私には、そうした彼らの言動が 捻(ひね)くれて映るのだが、これは私の方が年老いた証拠なのだろうだろうかと自問する。

この辺りは、日本の教育も見直さなくてはならない大きな課題だろうと心の中では思っている。
負け組が、負け組である為のメリット?を勝ち組から くすめ取ろうと言う狂った神経もその辺に原因の一つがあるのかもしれない。
這い上がって勝ち組になるチャンスの芽を増やすことこそ、人間が人間らしく成長する道であると思うがいかがであろうか。
常に相手の立場も思いやる心根も然りである。

指揮者のタクトに従って、オーケストラを奏でる幼稚園児。
120226_4.jpg


そしてフィナーレはメンバー全員による合唱。
120226_5.jpg
大盛り上がりの音楽フェスティバルであった。

来年は、どんな芸当を見せて我々を驚かしてくれるのであろうか?
息子たちは、次回は長男が年中クラス。 二男はプレ幼稚園クラスである。

この幼稚園には先生も園児も歯を食いしばって頑張る向上心がある。
だから、長距離を無理してでも毎日通わせているのである。
(私が、この幼稚園のOBであることが一因であることは否定しないが、園のカラーは昔も今も変わってない)

親バカは承知の上で、子供がどうやって私をビックリさせてくれるかは いつも楽しみである。

・・・うちの犬達は、もっと驚かしてくれるけどね(笑)。

では・・・

このブログは『犬ブログ村のランキング』に参加しています。
   ↓ のどちらかのバナーにポチッと応援クリックを頂けると励みになります。
にほんブログ村 犬ブログ 超大型犬へ

にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ブルマスティフへ

にほんブログ村

●子犬(若犬)のオーナー様を若干数 募集致してます。
販売可能な子犬とお値段等は、お気軽に末尾の連絡先までお問合せください。
犬生体繁殖販売関係者、反社会的団体及び関係者、未成年など私の判断でブルマスのオーナー様にふさわしくない、または飼育は無理と判断したお客様には勝手ながら当犬舎のブルマスはお譲りできません。
また、ネットだけでの通信販売は基本的に行っておりません。
(ご家族の介護等の事情等でどうしても来舎出来ない特別な事情のある方はご相談ください)

恐れ入りますが、メールには送信者様のお名前、簡単なご住所、電話番号を必ず記載願います。個人情報は他に出しません。無理に犬を勧める事もしませんので ご協力をお願い致します。
大型犬が初めての方でも安心して愛育出来ますように犬の生涯を通じてフォローをさせて頂きます。

お問い合わせは・・・
TEL 090-1298-8181 森下 (電話でのご連絡はこの携帯番号にお願いします)
メール info@bullmastiff.jp
です。

ホームページは こちらをクリックしてください・・・
 ↓ ↓ ↓

CORNICHE BULLMASTIFFS

共通テーマ:ペット

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。